マリーナホップのマーメイドスペースで開催しているイベントにカミさんと参加させて頂きました^^
今回のイベントでは広島・山口・京都・東京から占い師さんやスピリチュアリスト、ヒーラーさん、超能力、整体師、カイロプラクティックなどの方々が出店されました。
大きなイベントだったので主催者の方は本当に大変だったと思いますが、めっちゃ楽しかったです^^。
有難うございます。
今回、僕は腱引きと緩整体で、カミさんは身体の乱れた波長を修正する波動水作成をさせて頂きました♬
今回はお揃いTシャツで参加です^^
カミさんは波動水の作成をしていますが、広島市内で波動水での波動療法をしているのは一人しかいません。
波動療法は体の波長を計測した後に、乱れた波長を修正する波動を水に転写します。
水の共鳴現象の原理で身体の中から波長の乱れを水の波長が調えてくれます。
波長の計測はこんな感じです^^ 波動測定器に手を乗せて計測し、コンピューターで修正する波動を作成します。
波動療法は「結晶物語」や「水は答えを知っている」等の著者である江本勝先生が難病の治療などをされていた療法です。
薬に頼りたくない方には、心強い味方になります^^
出店された方は他にも沢山いらっしゃいました^^
参加の皆さんと記念撮影♬
イベントでは様々な催し物もあり、かなり楽しかったです^^
MCはイベントの際に、いつもみんなを楽しませてくれる人気者のMISAKOさん♬
僕は、この蜂蜜にびっくりして即買い!^^
広島の蜂蜜!春蜂蜜と秋蜂蜜がありましたが、やっぱり味
味見して 秋蜂蜜を即買いしました!香りも良くて、美味しいです!
蜂蜜ハニープラスさんのホームページはこちら^^
通販もしてくれるようです! 季節の はちみつ めっちゃお勧めです^^
そして・・・
僕はこんな感じでPOPべた張りで
マッサージベットを持ち込み
施術させて頂きました^^
今回はイベントでの体験施術1,000円と基本改善施術3,000円でさせて頂きました。
でも・・僕の場合・・症状が酷くてお困りだと結局アチコチ調整してしまうのですが^^:
今回 施術させて頂いた方のアンケート結果はこんな感じでした^^
お忙しくて、肩こりと目の疲れが氣になっていた女性のお客様。
最も氣になる症状
肩・目 施術前 氣になる 8 → 施術後 氣にならない 4
目が疲れると、肩や首まで凝ってきます。今回は目の疲れが無くなるように頭の筋肉と視神経を緩めて調整させて頂きました。
頭と腰が痛く、特に頭が割れそう!と言って駆け込んで来て下さった女性のお客様。
最も氣になる症状
頭・腰 施術前 辛い 10 → 施術後 快適 2
細かい作業などで目が相当疲れていて、そこから頭が割れるほど痛くなってしまっていたようです。
目が疲れて、耳の上が張ったり重かったりしたら早めに調整してあげると、こんなに辛くならないです。
皆さま、辛い時は我慢せず早めに調整しましょうね!
他にも何人か施術させて頂きましたが、皆さん、楽になって頂き笑顔になって頂けました^^
有難うございます。
腱引き療法は全身の調整
身体は一箇所に負担が大きくなって壊れてしまわないようにアチコチに負担を分散させながら痛みや不具合を軽減させています。
それを放って置くと、凝り固まって慢性化や重症化してしまいます。
腱引き療法では腰痛でお越しになっても、頭の先から足先まで調整をします。
そうする事で痛みの元や未病の場所も調整されるので身体全体が整って快適になるのです。
全身が調整されてバランスが整えば身体本来の機能が回復します。
腱引き療法の施術はお得なクーポンのあるネット予約をご利用ください。
初めての方専用特別クーポン↓
広島の地元ブログ見てね^^
応援クリックお願い致します!
広島ブログ
口コミ広島で一番!いや日本で一番の口コミ人気整体院を目指します!
ご来店下さった皆さま!ご協力お願い致します^^♬
広島 八丁堀 腰痛改善が上手いとクチコミ人気の整体マッサージ
隠れ家整体サロン 広島眞田流整体療術院
筋整流法 腱引き療法の指導をする腱引き指導施術師
改善率98.9%
広島で唯一の腰痛専門士
日本でただ一人のBMS整体師のいる整体サロン
腰の痛み・コリ・冷えの改善得意です。
1日2名限定で特別価格 詳しくはホームページで^^
腰痛専門士のいる八丁堀の隠れ家整体サロン
親切なカウンセリングと丁寧な施術が評判です。
肩や腰の痛みやコリ・冷えの改善が得意です。
詳細はホームページを御覧ください。
場所はこちら^^ 八丁堀交差点から徒歩5分
女学院前のファミリーマートの隣のマンションの506です♬
出張や往診なども多いのでご予約をお願い致します。
かんたんネットご予約はこちらから♬
お電話の方は090-8681-6692
へお願い致します。
施術中などで電話に出られない場合は折り返しお電話差し上げます。
ストレスは心と身体の負担。不調を引き起こす前に調えておきましょう^^
コメント