さて今回は1ヶ月程前からに右の腰付近に鈍い痛みが続いている状態でお越しになったお客様に即効性の腱引き施術をさせて頂きました。腱引き療法は身体の筋や腱のズレを正して身体の動きを良くします。ズレが正されれば痛みも消えます。
右の腰の痛みの緩和
右の腰の痛みのある部分を確認させて頂したら、丁度、坐骨神経のあたりでした。
筋や腱が正しい位置にあれば神経には触れないので、痛みはありませんが、ズレやネジレがあると神経に触れて違和感や痛みを感じます。
坐骨神経を見てみると脚の下の方に伸びて行っています。
次に筋肉を見てみると仙骨に梨状筋という筋肉がくっついています。
この梨状筋の過緊張やズレも坐骨神経の原因の一部です。
ちなみにこの梨状筋が凝っていると冷え性になるのです。
さらに身体のバランスを見てみたら骨盤に繋がっている「腰方形筋」という筋肉も過緊張状態・凝っていました。
今回の場合は、坐骨だけに注目するのではなく、脚から臀部・腰周り・腹筋までの関連の筋肉を調整する事で腰痛の改善を目指しました。
今回は僕一人で施術なので写真を撮れませんでしたので、ホームページの写真ですが腱引きのイメージはこんな感じです。
そして施術後のアンケートですがこんな感じです。
氣になる症状
右の腰の痛み
施術前:辛い 8 → 施術後:気にならない〜快適の間 3
一ヶ月ほど続いていた腰痛でしたので、若干の違和感が残りましたが日常生活で差し支えない範囲に調整されたと思います。
時間をかけて徐々にヨジレやズレが広がって痛みになるのですが、一気に全部戻してしまうとリバウンドのような痛みが出る場合があります。徐々にネジレをほどいていくイメージで調整すると、身体にも負担が少なく長くいい状態が持ちます。
腱引き療法は全身の調整
身体の痛みのバランスシートを見てみると施術前のサロンに来て頂いたときには身体のアチコチに違和感や痛みがある状態でした。身体は一箇所に負担が大きくなって壊れてしまわないようにアチコチに負担を分散させながら痛みや不具合を軽減させています。
それを放って置くと、凝り固まって慢性化や重症化してしまいます。
腱引き療法では腰痛でお越しになっても、頭の先から足先まで調整をします。
そうする事で痛みの元や未病の場所も調整されるので身体全体が整って快適になるのです。
施術後の状態では腰だけが違和感が残っていますが、他の部分はスッキリと調整されて、軽やかに動きやすくなっています^^
全身が調整されてバランスが整えば身体本来の機能が回復します。
まさにどんどん健康になっていく感じですね!
お客様からこんなコメントを頂きました^^
口コミ広島で一番!いや日本で一番の口コミ人気整体院を目指します!ご協力お願い致します^^♬
痛みやコリの慢性化。放っておいたり、通院が長引いたりしている方は一度腱引き療法を受けてみて下さい。
根本原因を見つけて、痛みや不調を元から改善して行きましょう!^^
広島 八丁堀 腰痛改善が上手いとクチコミ人気の整体マッサージ
隠れ家整体サロン 広島眞田流整体療術院
筋整流法 腱引き療法の指導をする腱引き指導施術師
改善率はお客様施術アンケートの集計ですので定期的に変わります。
改善率98.9%
広島で唯一の腰痛専門士
日本でただ一人のBMS整体師のいる整体サロン
痛み・コリ・冷えを元から改善する為の整体サロンです。
本気で元から改善したい方のみ!
1日2名限定で特別価格 ネットよりご予約下さい。
↓クリック♬ 限定クーポンでご予約下さい。
腰痛専門士のいる八丁堀の隠れ家整体サロン
親切なカウンセリングと丁寧な施術が評判です。
肩や腰の痛みやコリ・冷えの改善が得意です。
改善実例や詳細はホームページを御覧ください。
場所はこちら^^ 八丁堀交差点から徒歩5分
女学院前のファミリーマートの隣のマンションの506です♬
出張や往診なども多いのでご予約をお願い致します。
お電話の方は090-8681-6692
へお願い致します。
施術中などで電話に出られない場合は折り返しお電話差し上げます。
4名様以上のグループや会社・サロン・スポーツチームなどの方は出張整体の施術も賜ります。
出張整体の 詳細はこちらを御覧ください。
全国の腱引き師道場はこちらから
腱引き師は全国におります!困った際は腱引き師のところへ行ってみて下さいね。
ストレスは心と身体の負担。不調を引き起こす前に調えておきましょう^^
広島の地元ブログ見てね^^
応援クリックお願い致します!
広島ブログ
コメント