ヘルニアは治る!ヘルニアは9割が誤診と言われるが・・・ヘルニアの原因と治療方法③ヘルニアの腰痛と脚が痺れるメカニズム

痛み痺れの治療改善レポート

前ページ②の続き

椎間板ヘルニアの9割は誤診。

今回は実例を中心に原因や治療法、真性ヘルニアかどうかの見分け方

そして腰痛緩和のストレッチなどをお伝え致します。


 

③ヘルニアの腰の痛み・脚の痺れの原因と痺れるメカニズム

お尻や腰まわりの筋肉が硬直した状態だと、腰が痛くなるだけでなく

太腿やふくらはぎ、足先までが痺れる事があります。

それは何故かというと

硬直したお尻などの筋肉が坐骨神経を圧迫してしまうからです。

 

坐骨神経はこのように、お尻のエクボ付近から脚裏を通って

下の足先へと伸びていますので

お尻の筋肉の硬直が神経を圧迫してしまい脚の痺れを生みます。

ここまでで、お尻の神経が圧迫されている状態が痺れを生みだすのが

分かると思いますが

お尻や脚の硬直が、なぜ腰痛に結びつくかというと

この図のように上下に引っ張られてしまっているからなのです。

 

痛みが出ている場所の赤い◯の下の部分が硬直。

そして、この女性の場合は、腰上の背中の部分も硬直しいるので

こんな感じで痛みのある場所の上下の筋肉や腱が

引っ張り合ってしまっている状態です。

 

このような状態ですので

立っている状態では腰に違和感や重みがある程度ですが

前かがみになると。硬直している筋肉や腱は伸びずに

さらに腰の痛みの部分を強く引っ張ってしまうので『激痛』になるのです。

 

今回、ヘルニアと診断され眠れない程の痛みでお困りだった女性ですが

この筋肉や腱の硬直を解いて、腱の位置を元の場所に戻したら

腰の痛みは消えて前かがみの姿勢も出来るようになりました。

脚の痺れも当然消えています。

施術後のアンケートはこんな感じです。

 

 

参考例をもう少し見てみましょう。

以前にヘルニアで入院 ブロック注射も痛み止めも効かない男性

今度はコルセットを巻いた状態でご来院された男性。

やはり整形外科ではヘルニアと診断されています。

6年前にはヘルニアで入院された事もあるそうです。

そして、今回は痛み止めを飲んだり、ブロック注射をしたり

マッサージに行ったりしているが治る気配がなくてご来院。

診断名はヘルニア。

 

お身体の状態を診せて頂くと、やはり脚の裏や、お尻

そして、背中に筋肉や腱の硬直やヨジレがありました。

 

ヘルニアと診断されている部分の

腰の骨や椎間板を触っても叩いても、痛みはありません。

こちらの男性の場合も

足先から順に脚の裏、お尻、背中と筋肉や腱の硬直やヨジレを取り除いたら

前屈や後屈、歩いた状態でも痛みが出なくなりました。

勿論、コルセットも必要ありません。

しかし、これだけの硬直やヨジレがあると、

1週間以内に筋肉や腱のヨジレや硬直の戻りを防ぐ施術が必要です。

初回の施術の際に原因は判明し、施術直後に痛みも消えますが

7ヶ月近くも硬直しヨジレていた筋肉や腱なので

ヨジレのクセがついていて施術後に徐々に戻ることがあります。

 

その戻りを防ぐために、数回に分けて深部のヨジレや硬直まで解くことで

腰の痛みの再発防止に繋げていきます。

 

続いても1例

大学病院でも見放され、ブロック注射も効かないヘルニアの男性

さらにヘルニアと診断され痛み止めもブロック注射も効かない男性の例をご紹介します。

 

ご来院の際はコルセットを巻いた状態でした。

3月から痛みや痺れでお困りだったようです。

腰の痛みはこの部分。

脚の痺れはここの出ます。

足先まで全部痺れている状態です。

病院や整形外科・整骨院や整体院・マッサージなどに行ったが治らず

大学病院で検査をして頂き、椎間板ヘルニアと診断され

痛み止めを処方されたが、痛みは消えず、ブロック注射も効かない。

困り果てて山口県から新幹線で、僕の整体院までお越しになりました。

お身体の状態を診せて頂くとこんな感じで、

やはり脚裏やお尻、背中の筋肉や腱の硬直やヨジレがありました。

この方も、腰の骨や椎間板を叩いても、痛みはありません。

 

 

特にこの部分は酷い硬直といネジレがあって

強い痛みや痺れの原因になっていました。

 

この男性の場合も腰に繋がる筋肉や腱の硬直やヨジレを解くと

痛みや痺れが消えて、普通に歩いたり動いたり出来る状態になりました。

 

ブロック注射も効かない酷い硬直やヨジレだったので施術後に

重いような張っているような違和感が残っていますが

施術してすぐに痛みや痺れが消えたという事はやはり

椎間板ヘルニアが原因の腰の痛みや痺れではなかったように思います。

 

 

次のページ

④施術後の状態や身体の変化、症状の戻りについて

 

タイトルとURLをコピーしました