今回は下を向くと首の後ろに痛みが発生する症状( ストレートネックと言われる場合が多いようです。)を治す方法の研究事例です。
下を向いた際に、首が痛むのが氣になってお越しになったお客様を症例にさせて頂き考えます。
まず痛む場所はこのあたり。初回に来て頂いたのは1/4。
首は神経や血管など重要なものが沢山集約されている場所ですので、放っておくのは心配です。
参考までに「下を向くと首が」まで入れてググると・・・結構出てくるので、氣にしている方が多いようです^^;
今回のお客様は違いますが下を向いた際に首が痛いのは一般的にストレートネック(首がまっすぐになっている状態)が原因とされているコトが多いようです。
それではストレートネックとは?と調べてみると
「本来あるべき首の骨(頸椎:けいつい)の生理的弯曲(わんきょく:前方への反り)がなくなっている」状態を指す用語・・
要するに自然な状態の首の傾斜(赤い曲線)が、真っ直ぐに近い状態(黄色い直線)になってしまっているのですね。
そしてそれが原因でコリや痛みが発生しているということですね。
ストレートネックの治療法は
- 低周波や電気治療
- 筋肉を緩めるマッサージ
- 薬剤など
- 生活環境の改善やストレッチ、意識改革等の指導
と書かれているのが一般的です。
これは僕の個人的な考え方ですが、よく考えると・・・
この治療法おかしくないですか?
首の骨の傾斜に問題があって痛みが出ているなら
首の骨の傾斜を治さなければいけないのに
- 低周波や電気治療・・・電気などの刺激だけでは骨の傾斜は治りません。
- 筋肉を緩めるマッサージ・・・緩めても骨の傾斜は治りません。
- 薬剤など・・・もちろん骨の傾斜は治りません。
- 生活環境の改善やストレッチ、意識改革等の指導・・・このあたりの方が可能性の高い方法ですが、もちろんこれだけでは骨の傾斜は治りません。
こんな風に思ってしまうのは僕だけでしょうか?
首の痛みの本当の原因を考える
骨の歪みや、真っ直ぐすぎる状態で痛みが出る事も考えられますが、『痛み』の原因は筋や腱のズレなど様々な事が考えられます。
まず来て下さったお客様ですが、初回は痛みの部分をしっかりと見極めながら、関連する部分の筋や腱の緊張やズレ、ヨジレを丁寧に追跡していきました。
そして首に関連する筋や腱で調整が必要な部分を割り出しました。この図です。
脚まで?と思うかも知れませんが、脚の不調は腰や背中にダイレクトに反映されます。腰や背中の不調は首や頭に反映されます。
初回は図の1の部分を徹底的に調整させて頂きました。
施術後のアンケートを見てみると
初回に来て頂いた際の1の部分の調整後
首の痛み
施術前 :レベル8 動かしにくい → 施術後:レベル6 違和感を感じる
肩甲骨付近がかなり固かったのも緩めました。レベル8から6へと2ポイント下がっているので、施術の考え方や方法は間違っていないと考えられます。
2回目は1と2の部分調整
施術前の状態が前回のレベル8から1ポイント下がって7になっています。いい状況です。
首の痛み
施術前 :レベル7 氣になる → 施術後:レベル6 違和感を感じる
まだ違和感が残っています。肩甲骨から首のラインと腰までをしっかり調整しましたが、肩甲骨は完全には動くようになっていません。肩の動きはスムーズになっています。
今回は1ポイント下がっただけですが、長い時間をかけて出てきた症状ですし、首の付近ですので焦ってはいけません。
3回目は1と2の部分を深く調整
今回はなんと施術前のレベルが9にアップしてました。
お話を伺った所、昨夜は徹夜でお仕事・・・それは首に負担大きかったですね^^;;
首の痛み
施術前 :レベル9 痛い → 施術後:レベル7 氣になる
今回はメインの部分以外に腰までの調整も行い、痛みは出なくなりましたが、首を動かす際に氣になる状態が残りました。
それでもお客様は、『最初よりずいぶん楽になっている』と言って下さっています。
今回も2ポイント下がっただけですが、首や肩、腰付近は随分と動かしやすくなって来ています。身体全体で考えると、かなり変化しています。
4回目は1.2と3の部分をトータルで調整
そして今回の4回目。図の1.2と3の部分を細く調整するのですが、まず冷静に痛みの部分を再確認してみると
初回より痛みが出ている場所が外側に移っています。これは筋や腱のコリやネジレ・ズレなどの構成が変化したということです。
そして、痛みのある部分に関連する身体の筋や腱を触って確認してみたらかなり固くなって過緊張状態にある部分を発見。最初の頃よりも柔軟度も高くなっていて、より深い部分の調整もしやすくなっています。
痛みの部分は頚腸肋筋という部分。首から肩甲骨付近まで繋がっていますが、首付近では他の筋肉の下に潜り込んでいます。
ここの部分を肩甲骨付近から腱引きで、しっかりと調整。
調整したら、最初に感じていた部分の痛みや違和感は消えました。
次に痛みや違和感の残っている部分を確認すると、この辺り。
これは、人間の身体のメカニズムで、もっとも辛い部分が消えると2番めに辛い部分が浮上してくる状態です。
ここに関連している最も過緊張のある部分を探したら後斜角筋という部分でした。ここも深く潜り込んでいる筋肉の1つです。
こんな感じで、肩付近から首の骨の方に延びている筋肉です。
ここの部分も腱引きで調整したら、やはり痛みや違和感は消えました。
こんな感じで原因と考えられる筋や腱のズレやヨジレ、過緊張などを1つ1つ丁寧に解いて行きました。
首に関連する部分なので、何よりも慎重に行うことが大切です。
また、図を見て頂いて分かると思いますが、直接に首(頚椎)には触れていません。
さらに、この後の基本施術で今まで動かなかった左肩甲骨が動くようになったので、今回は腰から脚の部分の調整まで可能と判断し調整しました。
施術前後のアンケート
施術前はレベル9 痛みのある状態です。お仕事は相変わらずお忙しいそうです。
今回は首だけでなく、肩もしんどい状態でしたが肩甲骨も動いて身体の筋や腱を動かせる状態でもありました。
首・肩のこり
施術前 :レベル9 痛い → 施術後:違和感がない状態
やっと違和感も殆ど無くなったのですが、これは前回までに、しっかりと肩や腰までを調整してあって、今回は肩甲骨も動き、やっと脚の3部分を調整出来る状態になったからなんです。今回は1・2・3を全て調整しました。
3の脚の部分が過緊張で固まっていて、腰や肩甲骨付近の2の部分を引っ張ってしまい、首に痛みが出ている状態を作っていたようです。
初回、2回目、3回目で丁寧に肩甲骨付近から腰までを調整して動きやすくしてあったので、今回は脚の調整が効果を生んだのです。
脚を緩めても、首との間の腰や肩甲骨が固まったままでは効果は出ません。
ここから先は次のステップへ
最終段階は痛みの出ない身体づくり
ここまでで、根本原因の部分にまでアプローチが出来ましたが、日常生活の動作や仕事などで、筋や腱のコリやズレ、ネジレは再発してしまします。
では、どうすれば再発を防げるのか?を考えると、答えはシンプルです。
今回は、首に痛みが出てしまったので、関連する部分のコリやズレ、ネジレを丁寧に調えていきました。
身体の筋や腱にコリやズレ、ネジレが無ければ痛みなどは出ないのです。
今の身体の状態で残っているコリやズレ、ネジレのある部分を調えれば痛みの出ない身体になっていきます。
そして残りの部分を調え終わってコリやズレ、ネジレが無くなったら、仕事や日常生活の疲れ具合に合わせて月に1~2回くらいのペースでメンテナンスをしておけば、殆ど不調知らず・痛み知らずの身体になっていきますね^^
痛みやコリの慢性化は危険です。放っておいたり、通院が長引いたりしている方は、身体の構造に沿った見立て方・治療の仕方を考える腱引き療法を是非受けてみて下さい。必ず今の状況から変化すると思います。
あなたの症状の根本原因を見つけて、痛みや不調を元から改善していきましょう!
お越し下さったお客様から嬉しいクチコミを頂きました^^
お客様からのお褒めの言葉が何よりの元気の素です!
有難うございます。
書いて頂いた口コミには心より感謝です!!有難うございます。
口コミ広島で一番!日本で一番口コミをして頂ける改善結果の伴う人気整体院を目指します!ご協力お願い致します^^♬
あなたの腰・肩・膝は大丈夫ですか?
痛み・コリ・冷え・不調・・
あなたの身体の症状に合わせた最適な施術をする整体サロンです。
痛み止め、コルセット・湿布の手放せないあなたへ
あなたの痛み・コリ・不調の元を徹底追跡
痛み・不調の原因から改善して
痛みのでない身体づくりをしましょう!
今の症状の原因や最適な改善方法は人それぞれ全く違います。何をやっても治らない、治療が長引いている・・そんな場合は治療方法や治療する場所が違っているのかも知れません。時間が経つに連れ症状は慢性化し、調整が必要な場所も増えてしまい、最後には手術が必要と言われてしまう方もいらっしゃいます。
少しでも早い時期に、あなたの痛みや不調の元、ズレやヨジレの元を徹底追跡して根本原因から改善していきましょう!
改善率9割以上
改善率はお客様施術アンケートによる集計なので定期的に更新されます。
改善実例や詳細はホームページを御覧ください。
1日2名限定で特別価格 ネットよりご予約下さい。
初回は痛みの症状や場所の確認、施術などで60~80分のお時間を頂きます。お時間に余裕を持ってお越し下さい。
↓クリック♬ 期間限定・人数限定のお得なクーポンでご予約下さい。
親切なカウンセリングと分かりやすい説明・徹底的な原因追跡と根本改善の為の丁寧な施術をさせて頂きます。
広島 八丁堀 痛みの症状改善でクチコミ人気の整体マッサージ
整体広島眞田流
眞田流整体療術院・筋整流法腱引き広島城巽道場
筋整流法 腱引き療法の指導をする腱引き指導施術師
広島で唯一の腰痛専門士
日本でただ一人のBMS整体師のいる整体サロンです。
場所はこちら^^ 八丁堀交差点から徒歩5~8分
女学院前ファミリーマート隣のマンションの506です♬
広島市中区八丁堀1-23 ヴェル八丁堀506
出張や往診なども多いのでご予約をお願い致します。
お電話の方は090-8681-6692
へお願い致します。
施術中などで電話に出られない場合は折り返しお電話差し上げます。
4名様以上のグループや会社・サロン・スポーツチームなどの方は出張整体の施術も賜ります。
出張整体の 詳細はこちらを御覧ください。
広島の地元ブログ見てね^^
応援クリックお願い致します!
広島ブログ
腱引き療法は全国で受けられます。
全国の腱引き師道場はこちらから
腱引き師は全国におります!なかなか治らず困った際は腱引き師のところへ行ってみて下さいね。