腰痛を軽くするマッサージのオマケで ふくらはぎマイナス3.9センチ /太腿マイナス4センチの足痩せ

痛み痺れの治療改善レポート

今回は腰の痛みと脚のむくみ解消する為の施術をさせて頂いたのですが、せっかくなので、むくみがどの位変化するのかを計測させて頂きました。

広島の整体で腰の痛みを治したら足痩せもしました-1

今回は腰痛の元になっている足裏から膝にかけてのコリというか、筋肉や腱の固まった状態やズレを元に戻す施術でふくらはぎが劇的変化をしました^^

腰痛を軽くし足痩せするマッサージ

まずは腰から下を腱引きの基本施術で調えて、その後、足裏と足首をしっかりと緩めて調整します。

この足裏や足首の固さは腰痛に大きく関わっています。ここを手抜きすると腰痛は本当の意味では改善されません。

足裏と足首が緩んで調整が終わったら膝裏の腱や筋のズレや固まりを解し、膝を緩めて調えます。

膝裏は様々な腱や筋が入り組んでいるので丁寧にバラして調えます。

広島の整体で腰の痛みを治したら足痩せもしました4

次に ふくらはぎの筋肉を緩めてセパレートさせていきます。

広島の整体で腰の痛みを治したら足痩せもしました5

最後に筋肉の構成を調えて流れを作ります。今回はリンパマッサージはしていません。

広島の整体で腰の痛みを治したら足痩せもしました5

そして計測してみたら^^

広島の整体で腰の痛みを治したら足痩せもしました2

 

広島の整体で腰の痛みを治したら足痩せもしました3

膝皿下20 センチの位置で 施術前 25.5 センチ → 施術後 21.6センチ 

マイナス3.9センチ

膝皿下10センチの位置で 施術前 35.8  センチ → 施術後 34.1 センチ

マイナス1.7センチ

膝皿上10センチの位置で 施術前 47  センチ → 施術後 43センチ

マイナス4センチ

膝上と膝下の目立つ部分が顕著にスリムのなりました^^

 

見た目の変化は足がスリムに足痩せしたような感じなのですが、実は足裏から腰までの筋肉や腱などもしっかりと調えているので、脚が軽く動くようになり歩きやすくなります。もちろん腰痛などもこれで殆ど消えてしまいます。

 

腰痛などは「腰が痛い!」という症状ですが、原因は以外なところにあるもので、もし腰痛治療に通っていても、なかなか治らないようでしたら治療内容が違っているかも知れません。

そんな時はお近くの腱引き師を尋ねてくださいね。

 

 

痛みやコリの慢性化。放っておいたり、通院が長引いたりしている方は一度腱引き療法を受けてみて下さい。

根本原因を見つけて、痛みや不調を元から改善して行きましょう!^^

広島 八丁堀の人気整体院

広島 八丁堀 腰痛改善が上手いとクチコミ人気の整体マッサージ

隠れ家整体サロン 広島眞田流整体療術院

筋整流法 腱引き療法の指導をする腱引き指導施術師

改善率はお客様施術アンケートの集計ですので定期的に変わります。

改善率98.9%

広島で唯一の腰痛専門士

日本でただ一人のBMS整体師のいる整体サロン

痛み・コリ・冷えを元から改善する為の整体サロンです。

本気で元から改善したい方のみ!

1日2名限定で特別価格 ネットよりご予約下さい。

↓クリック♬ 限定クーポンでご予約下さい。

八丁堀の腰痛専門整体

https://card.appnt.me/coupons/DGLZMKZ3

腰痛専門士のいる八丁堀の隠れ家整体サロン

親切なカウンセリングと丁寧な施術が評判です。

肩や腰の痛みやコリ・冷えの改善が得意です。

 

改善実例や詳細はホームページを御覧ください。

場所はこちら^^ 八丁堀交差点から徒歩5分

女学院前のファミリーマートの隣のマンションの506です♬

%e5%ba%83%e5%b3%b6%e7%9c%9e%e7%94%b0%e6%b5%81%e5%9c%b0%e5%9b%b3

出張や往診なども多いのでご予約をお願い致します。

お電話の方は090-8681-6692

へお願い致します。

施術中などで電話に出られない場合は折り返しお電話差し上げます。

4名様以上のグループや会社・サロン・スポーツチームなどの方は出張整体の施術も賜ります。

出張整体の 詳細はこちらを御覧ください。

 

 

 

全国の腱引き師道場はこちらから

筋整流法腱引き療法

腱引き師は全国におります!困った際は腱引き師のところへ行ってみて下さいね。

見つかりません | 筋整流法協会

ストレスは心と身体の負担。不調を引き起こす前に調えておきましょう^^

 

 

広島の地元ブログ見てね^^

応援クリックお願い致します!
広島ブログ

広島ブログ


健康と医療 ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました