みなさんこんにちは!
整体広島眞田流 / 腱引き広島城巽道場の代表の眞田です。
先日開催した 腱引き伝承会と眞田流の改善施術研究会のレポートです^^
一般的な整体スクールや整体セミナー、医学系の学校等では
具体的な症例から考えた改善施術方法の勉強や練習は行いませんが
改善できる腱引き師、改善できる整体師を育てるのが僕の使命ですので
毎回テーマをしっかり決めて1つ1つ丁寧に伝授していきます。
僕もそうですが、お医者様になるような難しい勉強は苦手です。
ですので、学科的な事や難しいことは分からないけど・・・
そんな方でも分かりやすく、きちんと施術できるように教えています^^
さて今回の改善施術研究会のテーマは
顎関節症の治療方法
詳細は省きますが、まず一般的な整形外科や口腔外科、歯科、整骨院などでの
診断の仕方や、対処、治療方法などをみんなで共有します。
そして顎関節症のメカニズムから考えた改善の為の施術プロセスをみんなで習得します。
まずは僕が見本をみんなにお見せして・・・
(今回は動画を撮りながら施術したので後ほど復習用にYouTubeにアップ)
その後 みんなで相モデルで練習。
施術した動画はこんな感じでYouTubeにアップされています。
そして午後からは
腱引き伝承会
これは診立ての仕方の練習風景。
立っている姿や歩いている姿勢などから
不調箇所を推察し、施術プロセスを考え
最後に本人に状態を確認して答え合わせを行います。
そして腱引きし基本施術の精度アップの練習。
基本施術の精度を高めてしっかり覚えることで
応用技術が使いやすくなり 改善率もどんどん高くなります。
座学的な勉強は映像や資料を使って行いますので、分かりやすく簡単です^^
前回 上級試験を受験して合格したコロちゃんの認定書が本部から届きましたが
肝心のコロちゃんは今日はお仕事でお休み。。
腱引きの伝承会は月に1回行っていますが
お仕事や家庭の都合に合わせて出られる時に出れば大丈夫なんです^^
伝承会の参加費用も月謝制ではなく1回毎の費用なので
参加できない月は費用は発生しません^^
あなたも一緒に学びませんか^^?
腱引き伝承会_整体スクール_整体セミナー201904レポート