頭部ケア専門士認定講座プログラム
改善率9割を越す整体院の現場から得た実践改善ノウハウを
ヘッドマッサージやヘッドスパに最適にバージョンアップさせ、
誰にでも分かりやすく確実に出来るようになるプログラムになっています。
また、講座のプログラムでは実際のサロンや現場でもっとも役立つ
クライアントのニーズに合わせた内容に絞り込んでありますので
毎日のサロンワークやヘッドスパに必ず役立つ内容になっています。
リピーター率9割になるのはこんな事を学ぶからです。
頭部ケア専門士講座ではこんな事を学ぶから圧倒的にレベルが変わるんです。
講座を受けることでお客様の反応がどんどん変わっていきます。
大阪で4回目のヘッドスパ講習頭部ケア専門士認定講座Ⅳの記事はこちら
技術や理論は決して難しいことはありません。
優れたものはシンプルなのです。
もっとも大切なのは、触り方と触る場所です。
実際の講座の内容の詳細はこのようになっています。
頭部ケア専門士認定講座 基本ステージⅠ
講座Ⅰ 頭の構造を知る・頭の触り方・力の通し方
触れ方と手の使い方・力の通し方の基本
頭痛や目の疲れのメカニズム①
頭部ケアの基本①
痛みやコリを緩和する技術の基本技術①
症例に基づく、原因の見つけ方と施術プロセスの組み立て方①
グランディングと筋力の関係性①
力の使い方から通し方へ①・・ツボを押してはいけない。
マッサージをしてはいけない場合
マッサージが危険な理由
絶対にやってはいけないヘッドマッサージとは?
身体のメカニズムを考えたヘッドマッサージ技術①
クライアントが求めているものを見つける技術と考え方①
カウンセリングからコンサルテーションへの考え方
講座Ⅱ 頭のハリと疲れのメカニズムと解消方法を徹底究明
触れ方と手の使い方・力の通し方の基本
身体を活性化する呼吸の仕方①
クライアントの呼吸を読む施術①
手技の基本①
頭のハリのメカニズム
なぜ頭が張るのか?
効果的なハリの取り方の習得
側頭部の徹底的な調整技術
コンサルテーションのきっかけ作りと練習
施術復習
講座Ⅲ 目の疲れのメカニズムと解消方法を徹底究明
触れ方と手の使い方・力の通し方の基本
身体の重心を変える考え方と体験
クライアントの状態を読む施術①
指先の使い方の基本①
目の疲れのメカニズム
なぜ目が疲れるのか?
効果的な目の疲れの取り方を習得
後頭部の徹底的な調整技術
コンサルテーションのきっかけ作りと練習
施術復習
講座Ⅳ 首のコリのメカニズムと解消方法を徹底究明
ラウロミ技術頭部ケア専門士基本講座Ⅳ
触れ方と手の使い方・力の通し方の基本
身体を柔軟化する呼吸の仕方
首の可動範囲の広げ方(ineye)
首は最も危険で繊細な部位という認識
首を触る手技の基本(サイドスライド)
首のハリのメカニズムとボディの関連性
なぜ首が凝るのか?
効果的な首のコリの取り方の習得
後頭部の徹底的な調整技術
施術復習
講座Ⅴ 肩のコリのメカニズムと解消方法を徹底究明
価値の伝え方とコミュニケーションノウハウ
触れ方と手の使い方・力の通し方の基本
身体を柔軟化する呼吸の仕方
肩の可動範囲の広げ方(ineye)
肩のメカニズムの理解
四十肩のメカニズム
肩の可動範囲を広げるヘッドマッサージ基本技術①
肩の可動範囲を広げるヘッドマッサージ基本技術②
肩の可動範囲を広げるヘッドマッサージ基本技術③
頭部から肩を緩める技術総合編
頭と首・ボディの連携メカニズムと修復の関連性
イメージ力の使い方
コンサルテーションの完成
伝え方と発信の仕方の基本。
リピートするメニューづくり
ここまでの技術を手に入れたら、もう他のサロンとは比べ物になりません。
あなたのヘッドスパは圧倒的になります。
さらにトータルして身体のバランスを調える特別講座もございます。
頭部ケア専門士特別講座

身体の過緊張や小さな痛みが取れれば不眠症も解消。
上記本講座を受講された方・受講申し込み済みの方は参加可能です。
頭からより深い部分の身体を調える技術と痛みのメカニズムと痛みを緩和する方法を学びます。
特別編①頭から身体までのトータルバランスと痛みの緩和技術
特別編②頭から身体のトータルバランス痛みの緩和技術
頭部ケア専門士特別講座の詳細はこちらを御覧ください。
一般的には数時間のヘッドマッサージセミナーやヘッドスパセミナーが
殆どですが、ここまで徹底的に頭の事を学んで技術を習得したら
他のサロンや技術者と圧倒的な差が出来るのは当然ですし
結果に繋がるのも、お客様が喜んで下さるのも当然ですが
何よりも大切なのは精密に出来ている
私達の身体に責任を持って施術を行うという意識です。
そんな部分も含めて一緒に学んで行ければと思います。
頭部ケア専門士講座費用
頭部ケア専門士講座の料金詳細はこちらを御覧ください。
頭部ケア専門士講座開催日程
頭部ケア専門士講座の開催スケジュールはこちらを御覧ください。
頭部ケア専門士講座topページ
頭部ケア専門士認定講座とは こちらを御覧ください。
頭部ケア専門士の講座内容や他のヘッドスパセミナーなどとの違いは?
約7分半の動画ですが、内容や他のセミナーとの違いが分かると思います。