肩から肩・脇にかけてのコリや痛みを解消するヘッドマッサージテクニック

ヘッドマッサージで頭痛 肩コリ解消

みなさんこんにちは。

今回は僕の整体院のお客様の実例で

肩から脇にかけてのコリや痛み・違和感を解消する

ヘッドマッサージテクニックのポイントをお伝えします。

首コリ肩こり解消のヘッドマッサージテクニック

今回のお客様は首から肩・脇にかけての張りと

腕を動かした際の痛みがありました。

特に痛み場所はこのあたりから

 

腕をこのように動かすとすでに痛みが出てきます。

腕を上方にあげると脇の下に痛みが出ます。

 

通常は痛みの強いこの部分に注目して施術をしますが

今回のお客様に関しては

頭部のここから施術することで肩から腕・脇にかけての張りは消えました。

痛みに関しては可動範囲が広がったのですが

大きく腕を動かすと若干傷みが残りましたが

そこは筋肉や腱よりも深い靭帯などに関連する部分なので

1度で完全な痛みの解消にはなりません。

 

なぜ頭部の施術で首コリ肩こりが解消するのか?

頭部ケア専門士講座では基本として教えていることですが

身体は様々な連携をして動いているので

肩に痛みがある場合でも

単純に肩だけに問題があるわけではないのです。

 

今回の連携はこんな感じでイメージしてください。

 

頭部ケア専門士の卒業生は首コリ解消テクニックの基本でOKです。

特に黄色の○の中の矢印の方向に動かすようにして施術してくださいね^^

 

腱引きのお弟子さんは連携反射を確認してみてください^^

 

施術の際に大切なのは触り方と触る場所。

こんな感じで負荷をかけないようにヘッドマッサージを行うのが理想的です。

ヘッドスパ上級講習の特別編で教えているサロンで役立つボディケアテクニックですが

簡単な施術で首や頭・肩・背中の張りやコリが驚くほど楽になります。

施術方法は軽く軽圧迫をしてから筋肉の方向にズレを作るだけでオッケーです。

一般のセラピストさんや施術家の方・スパニストの方は

耳後ろから後頭部の部分をしっかりと施術するといいと思います。

 

ただし!決して強い力では施術しないでくださいね^^

強い施術では駄目なんです。

そこの理由は後でメルマガにアップしますね^^

配信予定時刻「2019-08-24 18:00:00」です^^

 

さらに外せない技術のポイント解説は

後でアップするメルマガに書きますね^^

 

最新情報が 確実に届くメルマガの登録を♬

メルマガの登録宜しくお願いいたします^^

勿論無料^^♫

 

メルマガ『ヘッドマッサージ・ヘッドスパを日本一ハイレベルにすテクニック』

Mail magazine “Technique to make head spa the ultimate high level”

登録はこちらから

 

メルマガ『改善率9割の身体を治すヒント』

E-mail magazine “Improvement rate 90% or more!! The hints on how to cure the body”

登録はこちらから

 

バックナンバーも無料公開中です。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました